TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

東北大学医療系メディア「ライフ」マガジン

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

〔いのち)の可能性をみつめる

都市の水の安全なありかたと、ヒトの健康と、そして次の未来と。

佐野大輔(東北大学大学院工学研究科 下水情報研究センター センター長)

新型コロナウイルスの感染拡大にまだ世界中がざわめいていた2021年。仙台市では「下水調査をもとに1週間先の新型コロナ陽性者数を予測する」という世界でも類を見ない試みがはじまっていました。そのプロジェクトにおいて中心的役割...

→ 読む

水の流れと仮面の声 —暮らしの水脈をたどる学び

田口康大(教育学者・3710Lab代表理事・東京大学大学院特任講師)

〈LIFE〉では、医学や医療に軸足をおきつつも、その領域外のさまざまな学術分野やカルチャーなどと積極的に横断していくことで、〈いのち〉の可能性についてみなさんと一緒に見つめ、ひろげていきたいと考えています。今回は、教育学...

→ 読む

難聴予防などに効果をもたらす酸化ストレス応答機構の活性化が、ヘルシー・エイジングを導く

本橋ほづみ(東北大学大学院医学系研究科 医化学分野 教授)

大きな音に晒されるうちに耳の聞こえが悪くなる、騒音性難聴。この聴覚障害は、内耳の感覚細胞が失われてしまうことが主たる原因とされ、一度発症してしまうと完治が難しいため、大切なのは予防である、と言われます。この騒音性難聴の予...

→ 読む

好奇心が原動力。複数の資格をリハビリ指導に生かす

現在の仕事を志した経緯と、これまでの経歴を教えてください。 友人の手術がきっかけで理学療法士という仕事を知りました。元々、人と関わる仕事をしたいと思っており、調べていくうちに働きがいのある仕事だと分かり、面白さも感じ、目...

→ 読む
    #がん #きく #せき #てんかん #リウマチ #リハビリ #作家 #俳優 #再生医療 #写真家 #医学生 #医療倫理 #医療機器 #医薬品 #卒業生 #大学院 #大学院生 #女性の病気 #妊娠 #子ども #尿 #建築家 #感染症 #放射線治療 #救急医療 #敗血症 #新型コロナ #歯周病 #歯科 #水 #法医学 #漢方 #熱中症 #産学連携 #留学生 #痛み #皮膚 #看護 #眼 #睡眠 #研究 #研究支援 #禁煙 #移植医療 #糖尿病 #老化 #肥満 #肩凝り #脳卒中 #臨床宗教師 #芸人 #薬 #薬剤師 #認知症 #運動 #食事

    超音波と泡で、腫瘍を取り除く

    自分の成長感じ留学は間違っていなかったと確信。研究に情熱注ぐ

    全国初の週末放射線治療に尽力。患者さんの治療と生活の両立を目指す

    《水を伝う 玉川毒水》草彅裕