TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

東北大学医療系メディア「ライフ」マガジン

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

〈いのち〉の可能性を見つめる
『東北大学医療系メディア〈LIFE〉』について

メディカル領域のまんなかに軸足をしっかりと置く、けれど「医学/医療」という専門領域のみに閉じられたものではなく、「医」の「知」というものを、もっと広くもっと遠く、なんらの専門的な知識を持たないごくふつうの私たち一人ひとりの胸の奥まですっと届けるだけの柔らかさとしなやかさとまっすぐさをもつメディカル・メディア。それで付けた名は〈LIFE〉。誰しもがじぶんの生を生きているその〈いのち〉の可能性をみんなで見つめ、ひろげていけるようなことができたら、と思います。

こころを温めてくれたり、軽くしてくれたりするもの。前向きな気持ちになれたり、元気づけてくれたりするもの。多様な人びとの生きづらさをほぐすことに資するもの。一人ひとりがじぶんを大事にすることを後押しするもの……それらもまた広い意味で医療的な働きを持つものであると見立てたとき、なにげない日々の食卓も、誰かと交わした小さな言葉や挨拶も、ちょっとした心のふれあいも、映画やアートがくれる感動も、大好きな音楽や漫画や小説も、四季の移ろいやまちの風景も、自然や環境も、旅や温泉も、ビジネスやお金も、あらゆるものが〈いのち〉の可能性に繋がるものとして立ちのぼってきます。他の学術分野やカルチャーなどさまざまな領域を積極的に横断していくことで、逆に「医学/医療」が柔らかく解きほぐされたり、多くの人にとってもっともっと身近なものになることを期待します。

〈LIFE〉は、『東北大学医療系メディア〈LIFE〉』として、2025年3月にオープンしました。東北大学医学部・医学系研究科と東北大学病院によって共同で運営されるWebメディアです。東北大学医学部・医学研究科は「研究第一、門戸開放、実学尊重」という建学理念のもと、世界的に優れた医学研究者を数多く輩出し、歴史に残る大きな研究成果を多数発信してきました。また、東北大学病院は「先進の医療を優しさとともに」を理念とし、患者さんに寄り添い最善の治療を提供すること、高度な技術を駆使して難治性疾患や希少疾患を含めたあらゆる疾患に立ち向かうこと、すべての人の健康的な生活のために持続可能な医療の実現に向かうことを続けています。この東北の地には、百年以上にもわたって世界に誇る「医学/医療」の知が蓄積されており、そしてまた新しい成果が日々報告されています。〈いのち〉をキーワードとして、それらをひらいてゆくことによって、私たち一人ひとりがじぶんらしい生を生きるための生きた知恵として役立てていけることを願っています。

【企画】

溝部鈴 / akaoni / アイハラケンジ

【編集】

溝部鈴 / アイハラケンジ(アイケン) / 空豆みきお(akaoni) /相澤美里, 草野拓子, 今泉睦美, 信夫美紅, 福本明子

【制作】

アートディレクション・デザイン:小板橋基希(akaoni)
ネーミング・コピーライティング:空豆みきお(akaoni)
Webデザイン:後藤ノブ(akaoni)
Webディレクション:アイハラケンジ(アイケン/イヌックマ)
Webサイト構築:熊谷英明, 庄子裕行, 菅原洋介, 太田理香(kumanote./イヌックマ)

【運営】

東北大学病院/東北大学大学院医学系研究科・医学部