2025.3.27 Thu
野菜に多く含まれる食物繊維は、腸で水分を吸収して膨らみ「かさ」が増すため、満腹感につながり「食べすぎ防止」効果が期待できます。今回は、不足しがちな野菜を手軽に補うことができる、きのこを使った時短スープレシピをご紹介します。たっぷりの具材と、キムチ・みその風味で食べ応えのある一品ですが、低エネルギーです。
なめこは軽く水洗いする。しめじ、えのき、まいたけは石づきを取り一口大にほぐす。エリンギは長さ3cm 程度の短冊切りにする。キムチは1cm幅に切る。絹ごし豆腐は、1.5cmのさいの目切りにする。鍋に湯を沸かし、鶏ガラスープの素、あさり水煮缶、ツナ水煮缶を汁ごと、きのこ、キムチを入れ15分ほど煮る。一度火を止め、 みそを溶き入れ豆腐を加える。中火にかけてひと煮立ちしたら完成。
レシピ考案・撮影:栄養管理室 管理栄養士 渥美淑子・田中千尋※東北大学病院広報誌「hesso」42号(2024年2月29日発行)掲載
印度カリー子
2025.8.5 Tue
K 4-20 外からの視点
五十嵐大
2025.5.21 Wed
F 1-9 特集:きく
100%ORANGE
2025.6.30 Mon
S 5-3 SPECIAL
本橋ほづみ(東北大学大学院医学系研究科 医化学分野 教授)
2025.7.16 Wed
F 1-13 特集:きく
吉澤晋(東北大学大学院工学研究科 通信工学専攻/医工学研究科 医工学専攻 教授)
2025.6.18 Wed
S 3-6 チャオ!研究室
ヒロミ・フー・シャオ・メイ/Hiromi Foo Xiao Mei(東北大学大学院医学系研究科 医学科専攻 放射線腫瘍学分野)
2025.7.9 Wed
S 4-44 なまぶ人たち
佐藤裕幸(東北大学病院 診療技術部 放射線部門)
2025.6.2 Mon
S 4-43 なまぶ人たち
写真家・秋田公立美術大学准教授
2025.8.1 Fri
S 6-2 GALLERY