TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

東北大学医療系メディア「ライフ」マガジン

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

きのことあさりのピリ辛スープ

食物繊維

野菜に多く含まれる食物繊維は、腸で水分を吸収して膨らみ「かさ」が増すため、満腹感につながり「食べすぎ防止」効果が期待できます。
今回は、不足しがちな野菜を手軽に補うことができる、きのこを使った時短スープレシピをご紹介します。たっぷりの具材と、キムチ・みその風味で食べ応えのある一品ですが、低エネルギーです。

材料(4人分)
  • なめこ  ・・・1袋 
  • しめじ ・・・1/2株
  • えのき ・・・1/2株
  • エリンギ ・・・中1本 (60g) 
  • まいたけ・・・40g
  • あさり水煮 ・・・1缶(125g)
  • ツナ水煮缶 ・・・1缶
  • 絹ごし豆腐・・・150g
  • 白菜キムチ ・・・150g
  • 鶏ガラスープの素 ・・・大さじ1 
  • みそ  ・・・大さじ2
  • 水 ・・・600cc 
  • 小ねぎ ・・・適量
作り方

なめこは軽く水洗いする。しめじ、えのき、まいたけは石づきを取り一口大にほぐす。エリンギは長さ3cm 程度の短冊切りにする。キムチは1cm幅に切る。絹ごし豆腐は、1.5cmのさいの目切りにする。鍋に湯を沸かし、鶏ガラスープの素、あさり水煮缶、ツナ水煮缶を汁ごと、きのこ、キムチを入れ15分ほど煮る。一度火を止め、 みそを溶き入れ豆腐を加える。中火にかけてひと煮立ちしたら完成。

レシピ考案・撮影:栄養管理室 管理栄養士 渥美淑子・田中千尋
※東北大学病院広報誌「hesso」42号(2024年2月29日発行)掲載

関連リンク
東北大学病院広報誌「hesso(へっそ)」