TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

東北大学医療系メディア「ライフ」マガジン

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

鯵のチーズパン粉焼き

鯵(あじ)

鯵は一年中手に入る食材ですが、その旬は初夏から晩夏で、今が最も美味しい時期です。たんぱく質が豊富であるほか、骨の形成に必要なカルシウムとビタミンDを多く含みます。
今回は、まな板と包丁、オーブントースターのみを使用する、簡単鯵レシピをご紹介します。鯵のうま味、野菜の甘味、チーズの香ばしさで満足感のある一品です。

材料(2人分)
  • 鯵 ・・・2尾 
  • 玉ネギ・・・1/2玉(100g)
  • トマト・・・1個(100g)
  • 塩・こしょう・・・少々
  • ミックスチーズ・・・50g 
  • パン粉・・・大さじ1と1/2 
  • パセリ・・・適量
作り方

玉ネギは皮をむき0.5㎝幅に切る。トマトはへたを取り1㎝幅に切る。耐熱皿に切った玉ネギ、トマトの順に敷く。塩、こしょうをふる。その上に三枚におろした鯵の皮目を下にして並べ、ミックスチーズを散らす。アルミホイルで耐熱皿を覆い、オーブントースターで10分程度加熱する。火が通ったらアルミホイルを外し、パン粉をふりかけ焦げ目がつくまで加熱する。お好みでパセリをかけて完成。

栄養価(1人分)
  • エネルギー・・・203kcal
  • たんぱく質・・・23g

レシピ考案・撮影:栄養管理室
※東北大学病院広報誌「hesso」44号(2024年6月28日発行)掲載

関連リンク
東北大学病院広報誌「hesso(へっそ)」