TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

東北大学医療系メディア「ライフ」マガジン

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

TOHOKU MEDICINE LIFE MAGAZINE

TOHOKU UNIVERSITY SCHOOL of MEDICINE + HOSPITAL

〔いのち)の可能性をみつめる

超音波と泡で、腫瘍を取り除く

東北大学大学院工学研究科通信工学専攻/医工学研究科 医工学専攻 教授 吉澤 晋

東北大学大学院工学研究科の吉澤晋教授は、超音波と小さな泡(キャビテーション)を使ってがんを治療する、新しい医療機器の開発を進めています。この装置では、体にメスを入れずに超音波の熱でがんを取り除くことができ、特に手術が難しい膵がんへの活用が期待されています。泡の働きで、治療する場所をより正確に見極められるようになり、がんを効率よく治療できるのが特長です。現在は、実際の治療に向けた試験が行われており、新たながん治療法としての実現が期待されています。

吉澤 晋(よしざわ・しん)

東北大学 大学院工学研究科 通信工学専攻
大学院医工学研究科 医工学専攻 教授

東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻を修了。博士(工学)を取得。その後,日本学術振興会特別研究員(PD)を経て東北大学大学院工学研究科助教。2020年にソニア・セラピューティクスを共同創業。2021年10月より現職。

関連リンク
東北大学病院臨床研究センター広報誌『CRIETO Report38号』 東北大学大学院工学研究科通信工学専攻/医工学研究科 医工学専攻 吉澤研究室

「生命のつながり」と未来へのまなざし(前編)

人の想いを傾聴する「臨床宗教師」のこと。

「生命のつながり」と未来へのまなざし(後編)