2025.3.27 Thu
まだ食べられるのに廃棄されてしまう「食品ロス」の発生は、国民一人当たりに換算すると、一日お茶碗一杯分にもなるそうです。今回は、食品ロスを削減する、季節食材を皮ごと使ったレシピをご紹介します。野菜を皮ごと使うことで、食物繊維やビタミンも無駄なく摂取することができます。調理の際は、食べきれる分量に調整してください。
鶏肉は一口大に切ってはちみつ、醤油、マスタードと一緒にポリ袋に入れて調味料を揉みこむ。長芋は皮をむき、その他の野菜はよく洗い皮付きのまま一口大に切る。きのこは石づきを取り一口大にほぐす。別のポリ袋に切った野菜ときのこ、スライスしたにんにく、オリーブオイル、塩を加えポリ袋の口を閉じて振り、調味料をなじませる。耐熱皿に野菜と肉をぎゅうぎゅうに並べ、170度のオーブンで40分ほど焼いたら完成。
レシピ考案・撮影:栄養管理室 管理栄養士 渥美淑子・田中千尋※東北大学病院広報誌「hesso」39号(2023年8月31日発行)掲載
2025.5.9 Fri
F 1-8 特集:きく
五十嵐大
2025.5.21 Wed
F 1-9 特集:きく
100%ORANGE
2025.6.30 Mon
S 5-3 SPECIAL
本橋ほづみ(東北大学大学院医学系研究科 医化学分野 教授)
2025.7.16 Wed
F 1-13 特集:きく
ヒロミ・フー・シャオ・メイ/Hiromi Foo Xiao Mei(東北大学大学院医学系研究科 医学科専攻 放射線腫瘍学分野)
2025.7.9 Wed
S 4-44 なまぶ人たち
東北大学大学院工学研究科通信工学専攻/医工学研究科 医工学専攻 教授 吉澤 晋
2025.6.18 Wed
S 3-6 チャオ!研究室
佐藤裕幸(東北大学病院 診療技術部 放射線部門)
2025.6.2 Mon
S 4-43 なまぶ人たち
藤井博司(東北大学病院 リウマチ膠原病内科 科長)
2025.5.14 Wed
K 1-19 寄稿