2025.3.27 Thu
今回は、塩こうじを使った減塩レシピをご紹介します。塩こうじはタンパク質を分解する酵素を含むため、食材のうまみを引き出し、塩分を控えてもしっかりとした味わいのお料理に仕上げます。また、酵素により食材が柔らかくなるため、肉料理への利用もお勧めです。ご紹介するレシピの食塩量は、1人前0.9gです。ぜひ、お試しください。
牛もも肉はボウルに入れ、塩こうじ、おろしにんにくをもみ込み、 30分程おく。じゃが芋、人参は皮をむき大きめの乱切り、玉ねぎはくし切りにする。鍋にサラダ油を中火で熱し、肉の色が白っぽくなるまで炒める。鍋に切った野菜を加え油がなじむまで炒め、だし汁を加え蓋をして中火で 15分程煮る。じゃが芋が柔らかくなったら筋(すじ)をとった絹さやを加え3分程煮て火を止め、バターを加える。器に盛り完成。
レシピ考案・撮影:栄養管理室 管理栄養士 渥美淑子・田中千尋※東北大学病院広報誌「hesso」40号(2023年10月31日発行)掲載
印度カリー子
2025.8.5 Tue
K 4-20 外からの視点
100%ORANGE
2025.6.30 Mon
S 5-3 SPECIAL
本橋ほづみ(東北大学大学院医学系研究科 医化学分野 教授)
2025.7.16 Wed
F 1-13 特集:きく
ヒロミ・フー・シャオ・メイ/Hiromi Foo Xiao Mei(東北大学大学院医学系研究科 医学科専攻 放射線腫瘍学分野)
2025.7.9 Wed
S 4-44 なまぶ人たち
吉澤晋(東北大学大学院工学研究科 通信工学専攻/医工学研究科 医工学専攻 教授)
2025.6.18 Wed
S 3-6 チャオ!研究室
─ WPI-AIMECが目指すこと ─
須賀利雄(WPI-AIMEC所長・東北大学大学院理学研究科教授)
2025.9.5 Fri
F 2-4 特集:水
写真家・秋田公立美術大学准教授
2025.8.1 Fri
S 6-2 GALLERY
田久保将人(東北大学医学部医学科)
2025.9.1 Mon
S 4-46 なまぶ人たち